生成AIと自分
2025年5月14日
東方新作の背景に生成AIが使われている件で、対岸は火の海だそうだ。
東方原作の一件については「まあ今まで怪しい素材も使ってたし、まだAI製の素材の方がマシかな…」と思っている。
聖地巡礼の機会が減ってしまいそうなのは残念だが。

将来、自分が振り返って楽しめるように、現状、生成AIについて思っている事を書き残そう。
私は生成AIの恩恵をあまり受けられていない。
偶にChatGPTは使うが、名称の分からない物の名前を知る程度の利用しかしていない。
他人がAIで作った物で言えば、YAJU&Uは面白かった。
一方、価値の無い物を見分ける為に掛かる労力が増えた。
Twitterは『ファクトチェック』や、AIを使ったそれっぽい返信で溢れかえっている。
そういう怪しいアカウントは片っ端からブロックしているが、AIかどうか判断する数秒が虚しい。
pixivは生成AIの被害が大きかったように感じる。まあまあな絵師が投稿を辞めてしまったし、
AIで生成した画像によって、より『性癖のゴミ捨て場』になってしまった。
また、AI除けの、妙に目障りな透かしが気に障る。個人的には投稿者の名前も壁紙にすると目立つので好きではない。
マイナーな車を検索すると生成AIを使って出力した「〇〇が復活!?」みたいなクソ動画が大量にヒットするようになってしまった。

なるべく生成AIとは中立的な立場でありたいが、今のところ、端的に言ってしまうと嫌いだ。



がむしゃらXXXXkm
2025年5月5日
ひとつ前の雑記で『旅先(秋葉原?)で…』と書いたが、これは大マジである。
私の十代も50CCとしての原付も、今年で終わってしまう。こんな年に千葉まで原付で旅行をせずにいられるか!
というわけで、絶賛貯金中。予定では6月26日発、7月1日帰宅の予定。
無事帰れると良いな(^^;



電子端末デストロイヤー
2025年5月5日
最近メインスマホ、SO-52Bの電源ボタンが故障したので、無理やり直した。
が、どういう訳かBTや電波の飛びがまあまあ悪くなってしまったし、メインカメラのピント調節機構が動かなくなってしまった。
旅先でGPSがバグって迷子は回避したかったので、放置してあったタブレット、J-01bを持ってきたが、
Gマップで動作がカクついて微妙な使い心地だったので、決心してROM焼きを行う事とした。
ROM焼きの為の作業で分解をしたのだが、ヘラを入れ過ぎたのか、画面上2割がタッチ切れを起こしてしまった。
激萎えしている…。
旅先(秋葉原?)で新しいスマホ買うか……?



八重洲線の話
2025年4月12日
首都高速KK線が廃止となった。一度は走ってみたかったが願い叶わず。
C1改修前には免許取って走りに行かないとな。



和暦と西暦
2025年4月11日
自分の周りは時空が歪んでいるので(なんじゃそりゃ)、近頃、和暦と西暦が結びつかなくなってきた。
と、言うことで、このホオムペエジの和暦部分を徐々に西暦にしていってます。
昭和で行くなら今年が昭和100年だから分かりやすいんだけどね~。
あ、皇歴でもすぐ分かるな~(いやまあ今年が2685年と覚えやすいだけ(^^;)



懐古的繪描板のサービス休止のお知らせ
2025年4月1日
スターフリーサーバーのサービスが終了した為、3月31日をもって懐古的繪描板のサービスを休止しました。チャンチャン。



懐中時計がまたこわれたので直した。
2025年2月21日
中指の腹を切って病院に行った後、ふと時計を見ると不動になっていた。
バラしてみると凄くテンプの動きが悪い…。油を塗り替えても穴石の点検をしても変わらない。
これはいよいよテンシンだ…。ということでちょっと弄ってたらポロっと。破壊してしまった。\(^o^)/オワタ
ゼンマイを部品取りした2号機からテンプ周りをごっそり移植。
テンプ受けは製造番号が刻んであるので一号機のを使用。
いやはや、あまり普段使いするもんじゃないね…(^^;
テンシン交換ができるように工具を買うべきか…(いよいよ時計屋さんかよ)



怪我の話
2025年2月11日
変な持ち方で3Dプリンタで造形したもののサポートをカッターで削っていたら中指の腹を怪我をした。
3針縫った。(先生曰く1針でも良かったんだけどねーとの事だが…)
拾った3Dモデルの印刷だったため、無駄な造形に無駄なサポートが付き、無駄にカッターを使ったため起きた事故だった。
再配布しないし、加工してから印刷すればよかったな…。



首都高バトル新作
2025年1月27日
備忘録も兼ねて要ること要らないこと書いていきます。 配信数日前にはDLキーを貰った海外ニキや有名らしいVtuberがこぞって配信をしていた。
DLキーを貰った海外ニキの中には収録車種やライバルを纏めて動画にしていたりとカオスで面白かった。
予定よりも早い16時50分辺りからの配信開始だった。
Assetto Corsa EVOの時は深夜にコンビニダッシュを決めたが、今回はpaypay経由で事前に入金をしていたので準備万端だった。
ネット回線がクソ遅いので7GBも無いファイルをDLするのに1時間ぐらい掛かった。
18時辺りから首都高を走り続け、7時にはユウウツな天使戦までたどり着いたが、例のように爆速で2時間ぐらい苦戦した。
コイツの為にRX-8を買って、汐溜のS字でやっと仕留めれた。
辻斬りギャンブラー討伐の為、ナポリの風を狩り続けていたが、効率が悪く、
攻略を進めてきたガレージの車(RX-8、S13)を売り払い、ユウウツな天使専用車を買ってラストフライトを狩る事とした。
辻斬りギャンブラー討伐で無事ver0.10.1全ライバル討伐となった。販売開始から3日目の事だった。
全ライバル討伐後にバックで100km/hのバグ?が見つかった。残念。



例の懐中時計を素人修理&オーバーホール
2025年1月8日
例のWaltham15石の懐中時計を素人修理&オーバーホールした。
新たに5000円分ぐらいの道具を買い、切れたゼンマイは部品どりでポチッた、同種の懐中時計の香箱ごと移植して修理。
今のところ、ゼンマイが切れる前よりも若干狂いが少なく、快調に動いているので気分が良い。
(OH前だと3分ぐらいの狂いがあったが、OH後は日差1分~2分ぐらいで収まった。) 部品取りの方もテンプの回転が悪かったのを無理やり直したので、ゼンマイさえ手に入れば稼働できるはず。
時計弄り、なかなか面白いかも。



繪描板
2025年1月6日
溜まってたメールBOXを見ていたら、繪描板用で借りているスターオウルから「スターサーバーフリー」のサービスが今年度をもって終了するとの通達が来ていた。
移行作業がメンドクサイし、このままリンク切れにでもしようかな…。うーむ。



あけましておめでとうございます
2025年1月1日
2025年あけましておめでとうございます。
もう2025年かぁ…。21世紀も四分の一が過ぎようとしているわけですか…(書いてて血反吐を吐いて死にそう(^^;)
今年こそは流石に自動車免許取りたいね…。
P.S. 前の雑記で書いた懐中時計のゼンマイを巻いてた所、バチッという音とともに不動になってしまった…。
道具買ってOHと修理やね…。



2024年の雑記はここから